坪内保育園

BLOG

2024/08/06 ★平和のつどい★

8月6日(火)は『広島平和記念日』です。

1945年8月6日の8時15分、広島に原子爆弾が投下されました。

保育園でも、子ども達と一緒に『平和のつどい』を行い平和について考えました。

平和とは、保育園やお家で楽しく遊べる日が続きますように…毎日楽しく遊んでご飯をみんなと楽しく食べれる毎日が続きますように…

子ども達にとっては少し難しい話かもしれませんが、先生達から戦争についてのお話を聞き、思いを込めてみんなで黙とうをしました。

2冊の絵本を見て、みんなでたくさんのことを考えました。

【8月6日のこと】 あたりまえの毎日…8月6日いったいなにがおこったのか?絵本を通して学びました。

【へいわってどんなこと?】 きっとね、へいわってこんなこと。きみがうまれてよかったっていうこと。そして、きみとぼくはともだちになれるっていうこと。

平和への気持ちを込めて歌をうたいました。

『青い空は』『あたりまえの地球』『世界中のこどもたちが』手話も覚えて歌いました。

みんなで真剣にお話を聞いて、平和について考えることができたと思います。

【保護者の皆様へ】

折り紙を持ち帰っています。お家で子ども達と一緒に鶴を折って頂き、保育園に持って来て下さい。

みんなの願いがつながることを願っています。折り鶴のご協力、よろしくお願い致します。